2022年度 ARIM「試行的利用」募集終了

2022年度 ARIM『試行的利用』の募集は終了しました。多数のご応募ありがとうございました。

2022年度 ARIM『試行的利用』募集開始のご案内

昨年度までナノプラットフォームで実施していました「試行的利用」を今年度ARIMでも引き続き実施いたします。
案内チラシ(PDF)

概要   
初めてARIMの共用装置をご利用になる方や、若手研究者及び中小企業並びにベンチャーの皆様の利用料金を免除することによりARIM共用装置の利用による研究開発を促進するため制度です。

募集方法  
上記の目的に合ったご利用課題を、支援機関が推薦、申請するという募集方法となります。
本制度のご利用に当たっては、まず利用する支援機関とよくご相談下さい。

申請の要件(ご利用には審査があります)
1)次のいずれかを満たすこと
 a. 新規のご利用:ARIM(または旧ナノプラ)の利用が初めてであること
 b. 若手研究者のご利用:令和4年4月1日において40歳以下の研究・教育機関に所属する研究者が筆頭となるご利用
 c. 中小企業・ベンチャーの企業のご利用

2)ARIM事業の、「機器利用」、「技術補助」、「技術代行」のいずれかで、
 データ提供に同意頂ける方

利用申請から共用終了までの流れ(PDF)

ARIM事業参加機関と共用設備についてはこちらをご覧ください。
https://nanonet.mext.go.jp/

支援の内容
・利用料免除の額は上限15万円です

 実施要領(PDF)
 申請書(Word)

お問い合わせ   
※詳しくは、利用する支援機関、あるいはARIM事務局までお問合せ下さい。

マテリアル先端リサーチインフラ センターハブ事務局
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
国立研究開発法人 物質・材料研究機構 技術開発・共用部門
E-Mail : ARIM_info=nanonet.go.jp
([ = ] を [ @ ] にしてください)

戻る