機能性分子システム創製
金属錯体(設備ID:MS-305)
金属錯体の設計、合成、構造解析および物性評価を支援する。光学特性ならびに電気化学特性の評価が可能である。

主な仕様 | |
---|---|
金属錯体の設計、合成、単結晶および粉末X線回折による構造解析、AFM観察、電気化学測定ならびに紫外-可視-近赤外吸光分光光度計、分光蛍光光度計、発光スペクトル-寿命測定システム、フーリエ変換赤外分光光度計による各種光物性測定が可能である。 |
支援形態/料金 | |||
---|---|---|---|
大学官公庁 | 協力研究 | 無料 | 成果公開 |
施設利用 | なし | ||
技術代行 | |||
民間 | 施設利用 | 要相談 | |
技術代行 | |||
所内 | 施設利用 | なし | |
民間 | 施設利用 | 要相談 | 成果非公開 |
技術代行 |
■担当
草本哲郎准教授 [ kusamoto@ims.ac.jp ]
松岡亮太助教 [ matsuoka@ims.ac.jp ]
0564-59-5520(草本)
松岡亮太助教 [ matsuoka@ims.ac.jp ]
0564-59-5520(草本)